キッチンリフォームにおけるレイアウトの4つのポイント

本記事では、キッチンリフォームのレイアウトを決める際のポイントを解説します。
どうせリフォームするならより使いやすいキッチンにしたいとお考えの方は、ぜひレイアウト決めの参考にしてみてください。

キッチンリフォームのレイアウトのポイント

それではさっそく、キッチンリフォームのレイアウトのポイントを4つ紹介していきます。

ポイント①動線を考える

キッチンのレイアウトは、料理するときの動きと合った配置を考えると使いやすくなります。

具体的には、冷蔵庫・シンク・作業スペース・コンロ・食卓という流れを考慮した動線にします。
食後に食卓・シンク・作業スペース・食器棚と片付けていく動きも考えましょう。

また、キッチンでは小刻みに動くことが多いものなので、動きの妨げにならないような幅を確保するのがおすすめです。
普段キッチンに立つのがひとりであれば通路幅は90cmほど、2人の場合は1m20cmほどを目安にしてください。
さらに、冷蔵庫・シンク・コンロを結んだ三角形の三辺の合計が510cmだと、効率的に家事が行えるとされています。

ポイント②利き手に配慮した配置にする

キッチンのリフォームをする際は、動線の動きだけでなく、利き手にも配慮してレイアウトを決めることをおすすめします。

右利きの人であれば、右回りに冷蔵庫・シンク・作業スペース・コンロが配置されていると、便利で使いやすいです。
左利きの人は、この反対の左回りに配置しましょう。

ポイント③冷蔵庫と食器棚の位置は慎重に決める

キッチンに配置するものの中でも、サイズが大きく頻繁に使う冷蔵庫と食器棚はの配置は慎重に決定しましょう。

食器棚は、シンク・作業スペース・コンロに近いと便利です。
吊戸棚があると省スペースにもなり役立ちます。

また、冷蔵庫や食器棚を置く際には、扉が開く範囲も考慮する必要があります。
扉が開きづらいと、普段使用するときに不便です。

ポイント④収納場所を設ける

キッチンには様々な電化製品や調理器具、食材を置きます。
キッチンのレイアウトを決める際には、収納場所を多く設けておくと便利です。

たとえば、コンロ・作業スペースの下などに収納があると、そこに食器や調理器具を収納できます。

また、物の量と収納スペースが合っていることも大事です。
物が多いにもかかわらず収納場所を増やすことが難しいのであれば、リフォームを機に物を減らしたほうがいいでしょう。

キッチンリフォームのレイアウトは動線や利き手などを考慮して決めよう!

今回は、キッチンリフォームでレイアウトを決める際のポイントを紹介しました。
完成後に使いにくい思いをしないように、動線や利き手、冷蔵庫と食器棚の位置、収納場所などを考慮してレイアウトを決めましょう!

「自分で決めるのは難しそうだから、プロに提案してもらいたい」
という方はぜひEMEAO!コンシェルジュに相談してください。
5分ほどのヒアリングにお答えいただければ、条件ピッタリで親身に相談に乗ってくれるリフォーム業者をピックアップし、即日無料で紹介いたします!

リフォーム業者・工務店をお探しですか?

衝動的に業者に連絡をしてしまうと悪徳業者につかまったり、相場よりも高い価格で発注してしまったりととリスクもたくさん。
EMEAO!がおすすめする後悔しない業者選びのコツは「同一の条件で複数の業者を比較すること」

EMEAO!では第三者機関の審査済み・評判のよい多数の優良業者の中から、条件・要望にあわせて専任コンシェルジュが厳選して、まとめて一度でご紹介をすることができます。
ご紹介した業者が満足いかなかった場合、比べてからお断りしても全く問題ありませんので安心してコンシェルジュにご依頼ください。

  • 最短当日に提案が集まる
  • 高精度マッチングで満足度87%
  • ご利用は何度でも完全無料