今回は、システムキッチンの種類とそれぞれの特徴を解説していきます。
キッチンをリフォームする予定の方は、ぜひどんなタイプにするか決める際の参考にしてみてください。
目次
システムキッチンの種類
システムキッチンとは、コンロや調理台、シンクが天板によって一続きになっているキッチン設備です。
システムキッチンは壁付けキッチンと対面キッチンの2種類に大きく分けられます。
種類①壁付けシステムキッチン
壁付けキッチンは、文字通り壁に向かって本体を設置するタイプのシステムキッチンです。
キッチンを向いて後ろに当たる壁にダイニングテーブルを配置するのが一般的です。
壁付けキッチンにリフォームすると、以下のようなメリットを得られます。
- 移動しやすい
- デッドスペースができにくい
壁付けキッチンはシンクとダイニングテーブルが近いので、調理した料理や使い終わった食器をスムーズに運ぶことができます。
また、壁付けキッチンはデッドスペースができにくいのもメリットです。
そのため、狭い家やワンルームでも、リビングダイニングのスペースを広くとることができます。
一方で、壁付けキッチンにリフォームすることには以下のようなデメリットもあります。
- 調理姿が丸見え
- 調理中は会話しにくい
まず、調理している様子が丸見えになってしまうデメリットがあります。
調理中の動きや片付けていない調理器具を見られたくないシーンでは、リビングからの視線が気になって料理に集中できないかもしれません。
また、リビングを背にして調理するので、調理中は家族とコミュニケーションが取りづらい点もデメリットに挙げられます。
種類②対面システムキッチン(オープンキッチン)
対面キッチンとは、リビングやダイニングに向かって設置されるシステムキッチンです。
別名オープンキッチンとも呼ばれます。
- 調理中でも会話しやすい
- 収納場所を多くとりやすい
リビングやダイニングの方を向いて料理を作るので、家族と会話しながらの調理が可能になります。
小さな子供のいる家庭では、料理を作りながらリビングにいる子供の様子も見ることができるので安心です。
また、対面キッチンにすることで、壁面を収納スペースとして利用できます。
ただし、対面キッチンにすると以下のようなデメリットもあります。
- 移動しにくい
- 広いスペースが必要
対面キッチンにすると、キッチンの外を回ってダイニングに行かなければなりません。
そのため、壁付けキッチンに比べて移動がしにくいという点がデメリットとして挙げられます。
また、対面キッチンにすると壁側を収納にできる一方で、壁付けキッチンにする場合よりも多くのスペースが必要です。
そのため、対面キッチンに変えることで部屋が狭く感じるケースもあります。
対面キッチンの細かい種類
対面キッチンはさらに、アイランド、ペニンシュラ、I型、L型、セパレートの5種類に分けることができます。
- アイランドキッチン
- ペニンシュラキッチン
- I型キッチン
- L型キッチン
- セパレートキッチン
アイランドキッチンは、その名が示すようにキッチンが壁と接することなく島のように独立しています。
ペニンシュラキッチンは片方だけが壁に接していることで、アイランドキッチンに比べて小さいスペースでも設置できます。
I型キッチンは調理する際に手元を隠しながらでもリビングが見渡せるメリットがあります。
L型キッチンは動線が短く作業しやすいのが魅力です。
セパレートキッチンはシンクとコンロが分かれているタイプです。
システムキッチンは大きく壁付けシステムキッチンと対面キッチンに分けられる
以上、システムキッチンの2つの種類「壁付けシステムキッチン」と「対面キッチン」それぞれが持つ特徴を解説しました。
壁付けシステムキッチンはデッドスペースができにくく、対面キッチンは家族とコミュニケーションが取りやすい特徴があります。
「実際に部屋を見てどちらのキッチンがいいか提案してほしい」
という方は、ぜひEMEAO!にお問い合わせください。
現地調査をして提案をしてくれるリフォーム業者を無料で紹介します!